原因はひとつじゃない

IT業界は、国内の他の業界と比較すると人材の流動性が高いと指摘される。
流動性が高いとは、人材がひとつの会社にとどまらず動いている状態で、つまり転職しやすい、転職がめずらしくないということだ。

IT業界はベンチャー企業の設立数も多いので、たしかに求人は多いのかもしれないが、それでも転職先が決まらないと悩んでいる人はそれなりにいるようだ。
どうしてかと考えた時にまずふまえておきたいのは、個人の能力不足だけが問題ではないということだ。
たしかに能力や経験の不足により不採用になる例はあるが、採用数と応募者数のバランスで競争が激しくなる場合もある。
転職の成否は個人の能力とは無関係な応募のタイミングも影響する。
とはいえ、高い能力と豊富な経験があるほうが転職しやすい事実はあるため、転職を考えるようになったら、求人情報をチェックするのと同時に勉強を欠かさないようにすると良い。

転職を決意したときは、勤務先に不満を持っている場合が多いだろうが、うまく転職先が見つからないとしても先に会社を辞めてしまうのはおすすめしない。
収入源がなくなるのは転職活動に悪影響を及ぼす可能性があるからだ。
IT業界の転職や移籍は、口コミで話が進む場合もある。
業界内の人間関係によって、一般的な応募ルートを使わずダイレクトに人事担当者や経営幹部と話をして採用が決まる場合もあるのだ。
簡単なことではないが、会社の垣根を越えたコミュニケーションを重視しておきたいところである。